社会人になって会社勤めが始まりました。
学生時代はあまり気にしていなかったけれど、
社会人になると年賀状はかなり重要なアイテムだったりします。
取引先の会社などに出すことがほとんどですが、
中には社内の人に年賀状を送ることも出てきますよね。
そんなときいつもお世話になっている、
会社の上司に年賀状を送るのであれば、
それなりのマナーがやはりあります。
ですが、実は毎日顔を合わせて、
同じ部署で仕事をしている直属の上司には、
あえて年賀状を送る必要は本来はありません。
とはいえ、会社には転勤や人事異動などがつきもの。
そうなった場合には、
お世話になった上司に年賀状を送ることが望ましいんです。
しかし、初めて会社の上司に年賀状を出す場合、
どのように出せばいいのか、
そしてどのようなマナーがあるのか悩みますよね。
今回は、そんな人のために、
会社の上司に年賀状を出す時のマナー、
そして具体的な例文をご紹介します。
会社の上司に年賀状を出す時のマナー
会社の上司に年状を出す時には、
相手に失礼の無いように出すのが最低限のマナーです。
一番大切なのが、きちんと元旦に相手に届けることです。
年賀状は、だいたい12月25日までに出せば、
きちんと元旦に届くようになっていますので、
郵便局の年賀状投函締め切り日は、
しっかりチェックしておきましょう。
しかし、年末というのは仕事はもちろん、
掃除や忘年会など忙しく、
年賀状を出し忘れてしまう事も。
そんな事がないように、
しっかりと早めに準備をしておくことが大切です。
さらに、年賀状は普通の手紙やはがきと違い、
「、」や「。」を使わないのがマナーなのです。
ただ、「、」や「。」がないと読みにくくなるので、
間を開けたり開業をするようにしましょう。
できれば手書きがおすすめです。
あて名は印刷でもいいですが、
本文は筆か万年筆で手書きにするのがマナーとなっています。
ボールペンはNGですよ。
あて名には自宅に送る場合なら、
役職は書かなくてもマナー違反にはならないので安心してくださいね。
会社の上司に送る年賀状 文例10選
では、会社の上司に送る年賀状の文例を紹介します。
[su_table]
明けましておめでとうございます 去年は大変お世話になりました 本年は昨年にも増して精進する所存ですので よろしくご指導のほどお願いいたします |
謹賀新年 旧年中は公私にわたりご親身なご鞭撻をいただき ありがとうございました 今年も何卒よろしくお願い申し上げます |
あけましておめでとうございます 日ごろの親身なご指導に深く感謝申し上げます 本年もご期待に添えるように精進いたします |
謹賀新春 旧年中は公私にわたり大変お世話になりました 本年はより積極的な姿勢で望む所存でおりますので よろしくお願いいたします |
慶賀新春 旧年中はいろいろとお心遣いを頂き 誠にありがとうございました 本年もご指導ご鞭撻の程 何卒宜しくお願い申し上げます |
新年おめでとうございます 皆様おそろいで良き新年をお迎えのこととお喜び申し上げます 本年も何卒宜しくお願い申しあげます |
新年あけましておめでとうございます 昨年は大変お世話になり 有難うございました 本年も変わらぬご指導のほど 心からお願い申し上げます |
謹んで新年のお慶びを申し上げます 日頃は大変なお力添えを賜りまして 誠にありがとうございました 昨年中は仕事に慣れることで精一杯でしたが 本年はより積極的に業務に取り組んで行く所存です |
謹んで新年のお祝辞を申し上げます 旧年中は公私にわたりご指導ご鞭撻をいただきありがとうございました 今年は旧年よりも一層の努力をして成果を上げられるよう励んでまいります |
明けましておめでとうございます 旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます 本年は日ごろのご指導を活かせるよう 努めてまいりたいと思います |
[/su_table]
などなど、ちょっと普段使い慣れない言葉かもしれませんが、
決まり文句のようなものと思ってください。
まあ、あまり長々と書く必要はありません。
基本として、
- 新年の挨拶
- 旧年中のお礼
- 今年の抱負
は押さえておきましょう。
まとめ
初めて会社の上司などに年賀状を出す場合には、
どのように書いたらいいのか、
悩んでしまうこともあるかと思います。
しかし、こちらに紹介した文例を参考に、
きちんとマナーを守って送るようにしましょう。
どうしても元旦に届きそうにない場合には、
直接郵便局に持参し、確認するのも一つの方法ですよ。