お彼岸に結婚式の招待状を送るのはNG?招待状にもマナー違反が!?

結婚式の招待状
  • URLをコピーしました!

お彼岸に結婚式の招待状を送るのは、
ダメだという話を聞いたことはありませんか?

確かにお彼岸はお墓参りをしたり、
ご先祖様を供養する時期でもありますよね。

 

では、本当にお彼岸の時期に、
結婚式の招待状を送るのはダメなのでしょうか?

そして、お彼岸以外にも結婚式の招待状を、
送るときのマナー違反はあるのでしょうか?

しっかりと知っておくことで、
皆さんに喜んで結婚式に出席して欲しいですよね。

お彼岸の時期に結婚式の招待状を送るのはなぜダメなの?

まず、お彼岸の時期に結婚式の招待状を送るのは、
本当にダメなことなのでしょうか?

確かに昔の考えを持つ人は、
お彼岸の時期に結婚式の招待状を送るのは、
マナー違反だと思っている人も多いものです。

 

しかし、実際には、特にマナー違反と決まっているわけではないのです。

 

とは言っても、やはり結婚式という、
お祝いの日の招待状をお彼岸に送るというのは、
あまりいいイメージはありませんよね。

せっかくのお祝いの時期に招待状を送る相手に、
縁起が悪いと思われるのはよくありません。

その為、どうしてもお彼岸に招待状を送る必要がある、
という場合以外は別の日に送るようにしましょう。

お彼岸以外にも結婚式の招待状はマナー違反に要注意!

結婚式というのは、
一生に一度のお祝いの日ですよね。

その為、招待状を出す日には適さない日、
マナー違反というものがお彼岸の期間意外にもあります。

それが、「仏滅」です。

 

仏滅というのは良くない日というのを、
知っている人は多いと思います。

そして、仏滅の日に御祝や引っ越しなどを行うのは、
よくないといわれています。

 

もちろん結婚式の招待状も同じです。

結婚式の招待状を送った時に、
送った日の消印日が仏滅にならないようにしましょう

出来れば一番良い日取りである、
「大安」もしくは「友引」に出すようにすることをおすすめします

 

さらに、招待状が雨などでぬれないように、
ポストに投函するのではなく直接郵便局に出すとより丁寧です。

ポストだと消印が翌日になって姉妹、
せっかく大安に出したのに変わってしまう、
なんてこともありえますよね。

まとめ

結婚式の招待状

結婚式というのは、
新郎新婦の新たな人生の門出となる日ですよね。

その為、結婚式をあげる日や招待状を送る日は、
よい日取りを選ぶようにしましょう。

逆にお彼岸にどうしても送りたい、
という場合もあるかと思いますが、
特にお彼岸に結婚式の招待状を送っても、
マナー違反というわけではありません。

 

しかし、人によっては気にする人もいます。

その為、たとえマナー違反ではなくても、
お彼岸や仏滅などはさけたほうが良いと言えます。

参加者全員に気持ちよく招待状を受け取ってもらい、
結婚式に参列してもらうのであれば、

結婚式の招待状を出す日も結婚式を挙げる日も、
よい日を選ぶようにすることをおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる