小学生の頃にさんざんやってきた、
夏休みの定番の課題『自由研究』。
まさか中学生になってまで、
自由研究に悩まされるとは思ってなかった人もいるのでは?
中学生ともなれば小学生の頃よりも、
自由研究としてのクオリティは高くなきゃいけないし、
選ぶテーマも難しい。
そう思っている中学生も、
意外と多いのではないでしょうか?
中学生にもなると、
親に色々頼れないし頼りなくないこともあって、
自分一人で「考える人」になってるかもしれません。
親としてはあまり手を出さず、
口も出さずにいたいのですが、
やはり悩んでいるのを見ると放ってはおけません。
それに、一応過去数多くの自由研究を経験してきたので、
「こんなものがいいかな?」
というテーマはなんとなく浮かんできます。
そこで、自由研究の簡単なテーマを、
インドア編とアウトドア偏で分けて考えてみます。
参考になるか分かりませんが、
親が子どもにやらせたい簡単テーマをご紹介しましょう。
中学生の自由研究の簡単テーマ インドア編ベスト5
1.プラネタリウム作り
星や宇宙についての勉強は定番中の定番ですが、
まだやったことがない人にはおすすめです。
工作キットも出ているくらい人気ですが、
自分で材料から買ってきて、
イチから作っていくのを応援したいです。
材料は100均で全て賄えますよ。
2.10円玉をキレイにする
中学生の理科の授業で、
金属について勉強します。
10円玉は銅で出来ていますが、
キレイにする方法を調べて、
その成果をまとめましょう。
3.水を沸騰させる理科実験
ビーカーのお湯に小さな氷を落とすと、沸騰する!?
そのからくりを調べてみましょう。
これは小学生でも出来ますが、
中学生ですとより詳しく調べられると思います。
4.語源調べ
言葉の語源を調べます。
ネットでは情報が足りませんので、
図書館で調べることになります。
それも「勉強してる!」っていう気分になって、
進むかと思います。
5.略語調べ
なんでもかんでも今の若い子は略語を使いますよね。
「一体、その略語の親元は何て言葉?」
と聞き返してしまいそうです。
これはインドア派中のインドアで出来るテーマ。
何故ならネットで全て調べることが、
出来ちゃうからです。
これは、テーマがどうしても見つからない場合の、
最終手段に取っておくほうがいいかと思いますよ。
中学生の自由研究の簡単テーマ アウトドア編ベスト5
1.海で出来る浜辺の漂着物探索
浜辺にはゴミと間違えそうな、
色々な漂着物がたくさんありますよね。
家が海の近くなら気軽に行くことができるので、
漂着物の中で気になった物を調べてみるというテーマです。
どの国から何が漂着しているのか?
どうやって日本に漂着したのか?
など、何でもいいいので調べてみましょう。
2.ボールのはね方を調べる
色々な大きさのボールを同じ位置から落として、
そのはずみ方の違いを調べます。
落下位置やボールの大きさ、
素材などによって、
特徴を比較してみましょう。
3.雑草の名前を調べる
いつも気にしない雑草に、
敢えてスポットライトを当ててみます。
雑草にも一つ一つ名前があるんです。
雑草という名前の植物はありません。
写真を撮ったり、イラストを書いたりして、
どういう環境で育ち、
どういう環境に強いのか、
調べてみると意外と楽しいですよ。
また、食べられる草というのも、
一緒に調べてみるといいですね。
サバイバルで役に立ちそうです。
(ないことを祈りますが)
4.段ボール箱で燻製作り
段ボールと網を用意するだけで、
簡単に燻製作りが出来ちゃいます。
自由研究のテイで、
美味しい燻製、ウィンナーやベーコン、卵など、
ちゃっかり食べられるのは、
チカラが入るテーマではないでしょうか。
5.ライターやマッチを使わずに火を起こす方法
これには、色々な方法がありますが、
敢えて、レモンを使うことを提案します。
実は『レモン』って電池の代わりになるんです!
興味が沸いてきませんか?
まとめ
これはあくまでも、
私のおすすめベスト5です。
中には参考にならないものもあるかもしれませんが、
今はこの5つ(10個)がおすすめですね。
中学生でも、
1年生と3年生ではポテンシャルも違いますので、
差が出てしまうのは仕方がないことです。
それでも、自分の得意分野や興味があることを、
全て自分の手でやり遂げることが出来ることを、
自由研究のテーマとしましょう。