子育てのストレス爆発で旦那とけんか!?がないようにする解消法

ストレスでけんか
  • URLをコピーしました!

子育てに慣れなんてありません。

生後6ヵ月くらいの赤ちゃんだったりすると、
毎日毎日同じことの繰り返しの中でも、
ちっちゃな成長が本当に唯一の癒しなくらいです。

 

それほど毎日がいっぱいいっぱいで、
正直言っちゃえば旦那のことは、
後回しになってしまいますし、
時には当たってしまうこともあります。

それでも旦那は理解してくれている、
と思うのは、自分よがりな考えなのかもしれません。

 

旦那も子育てには協力的です。

それでも、その子育ての分量が、
1:9の割合ですから、
どうしても旦那に以前のように、
優しく接してあげることが出来なくなってしまっています。

何かいい解消法はないかと探しているママに、
子育てストレスを少しでも解消して、
旦那さんに当たらなくて済む方法をご紹介しますね!

子育てのストレスはホントにつらい

生後6ヶ月くらいと言うと離乳食が始まる頃で、
寝返りも出来るようになって、
早い子だとお座りが出来るようにもなります。

また、可愛い乳歯が生えてくる時期でもありますが、
ママの姿がちょっとでも見えなくなると、
泣いてしまう子もこの時期から始まります。

 

そんな成長目まぐるしい赤ちゃんを育てていく中で、
ママがしんどいと思うのはどんな時でしょうか?

  • 子育て中心で自分の時間が持てない
  • 日中は一人で、頼れる人が旦那以外にいない
  • 社会から取り残されている閉塞感がある

といったことが挙げられます。

 

毎日家の中で、
ずーっと育児と家事をしている日々は、
ドラマなどであるような、
あんなキラキラな時間じゃありません。

お化粧も出来ず、
髪を振り乱して、
オシャレとは縁遠い服装で、
とにかく赤ちゃんのために奮闘しているんです。

1日のほとんどは赤ちゃんのために使う時間なくらいですよ。

 

実家が近い人ならお母さんに相談したり、
代わりに面倒見てもらったりも出来ますが、
皆が皆そうではありませんよね。

ですから唯一頼れるのが、
旦那だけというママも多くいて、
昼間の赤ちゃんとふたりだけの時間が、
それは、それは心細い思いだったりするんです。

 

子供を生むまでは自由に出来ていたことや、
仕事を持っていた女性には、
1日誰とも話さなかったりする日もあって、
育児という閉鎖的な環境は、
牢獄にいるように感じるかもしれませんね。

子育てのストレスを旦那にぶつけない解消法

子育てストレス

慣れない育児や、
生活が一変したことで、
つい、イライラすることも多くなりますよね。

それでも、6ヵ月なんてまだ序の口です。

ママが旦那に当たらないように、
ママが笑顔でいられるような、
ストレス解消法をご紹介していきます。

①完璧を求めない

家事も育児も完璧にこなそうとすると、
そのプレッシャーが負担になって、
心も体も自分一人では支えられないくらいしんどくなります。

出来ないことがあってもいいんです。
少し手を抜くことがあってもいいんです。
それを旦那さんにも理解してもらいましょう。

②お昼寝をする

6ヵ月くらいだと、まだ夜泣きします。

多くのママはこれによって睡眠不足に悩まされるんですよね。

睡眠不足は心身共に参ってしまいます。

昼間、赤ちゃんが寝ている時は、
ママも一緒にお昼寝をしちゃいましょう

たった15分でも睡眠をとると、
だいぶ楽になりますよ。

赤ちゃんのお昼寝の間にあれこれしたいって思うけど、
大事なのはママが元気なこと!

倒れたら何にもなりませんからね。

③ママ友を作る

同じような悩みを、
共有できるママ友は貴重な存在です。

「うちの子だけ?」

と悩んでいることも、
ママ友に聞いてみると、
自分のところとあまり差がないことに、
けっこうママも安心できちゃうもんです。

 

ママ友というと、
サークルに入って、
たくさんで、
みたいなイメージがあるかもしれませんが、
たくさん作る必要はありません。

たった一人でも相談できるママ友がいれば、
ものすご〜く心強いです
から!

 

定期検診で行く病院には、
同じくらいの赤ちゃんがいるママに、
出会うチャンスがたくさんあります!

ここでちょっと会話をするだけでも、
共感できることなどたくさんありますよ。

④仕事を始める

育児に疲れて、
毎日途方に暮れて、
ネガティブ思考に陥る場合もたくさんあります。

 

実際、子育てに向いてる人と、
向いていない人っているんです。

そういうママは、
思い切って仕事を始めてみてはいかがでしょうか?

保育園に預けられるのなら、
ストレスを溜めて一日中、
子供と顔を突き合わせているより、
逆に健康的な子育てが出来ると思いますよ。

 

ママがストレスをためていることに、
気づいていない旦那さんは多いです。

だからついイライラをぶつけちゃった時、
旦那さんは「なんで?」って思ってイライラを返してきます。

これって悪循環ですよね。

さいごに

子育てのストレス

子供が生まれた瞬間から、
子育てに追われる毎日が始まることになります。

ですから、会社という逃げ道がある旦那には、
つい、

「私の気持ちなんて分からないでしょ!?」

と、当たってしまうことがあるかもしれません。

 

私の場合で恐縮ですが、
旦那は夜の間だけは子供の面倒を見てくれました。

私は夜泣きの煩わしさもなく、
ぬくぬくと、自分のベッドで、
寝る時間が取れたんです。

 

疲れて帰ってきて、
夜中に何度も起きて、
ミルクを与えて、
オムツを替えて、
と、どんなにか大変だったかと今さらながら思います。

そこまでしてくれる旦那は、
なかなか少ないかと思いますが、
実は最初はダメダメ旦那だったんですよ。

きっかけは私が疲労で倒れちゃったこと。

それで旦那は初めてママがギリで頑張っていることに気がつくんです。

遅いって思いますけどね。

だから夫婦でよく話し合って、
ママもしんどい想いは、
ストレートにぶつけてみてはいかがでしょうか?

ちょっとだけ変わるかもしれませんよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる