子育ての悩みの中でも男の子の反抗期問題は小学生からスタート

男の子の反抗期
  • URLをコピーしました!

小さい頃は甘えん坊で、
私の姿が見えないと、
ピーピー泣くほどだったのに、
子供の成長の早さにはびっくりさせられっぱなし。

あっという間に、
息子が小学生の高学年になっていた、
なんて経験ありません?

 

体つきも逞しくなってきて、
私が小さいこともあるけど、
もうすでに私の身長を越してしまいました。

 

そんな中で今怖いのは、
息子の反抗期

女の子も反抗期はあると思いますが、
男の子は汚い言葉や、暴力的になるので、
母親としては、

「いつくるの?もう来るの?」

と毎日冷や冷やしています。

 

いざ、という時にパニクらないためにも、
小学生で始まってしまう男の子の反抗期について、
きちんと知っておくことってすご〜く大事ですよね!

子育ての悩みの一つ 男の子の反抗期の特徴

反抗期は子供が成長していくためには
必要なものだと思っています。

なので反抗期自体は仕方がないから、
しっかりと受け止めるためにも、
その特徴を知っておきたいですよね。

 

子供の反抗期は3つに分かれます。

  1. 1歳半~2歳頃始まり、4歳頃収まる『第一次反抗期』
  2. 小学生の時に起こる反抗期は『中間反抗期』
  3. 中学生から始まり16歳頃に落ち着く『第二次反抗期』

多くのママがショックを受けるのは、
パッと思いつく第二次反抗期ではなくて、
小学生から始まってしまう中間反抗期なんです

 

まだ、子供でありながらも、
大人になりたいと背伸びする小学校の高学年。

それに伴って反抗期も本格化してきます。

しかも小学校の高学年になると、
大人に負けないくらいの力や身体能力をつけている子も。

「うるせえ!」
「くそババア!」

などと、どこで覚えてきたのか、
荒い言葉や口答えもしはじめて、
行き場所のない感情が暴力行為となって、
壁を叩いたり蹴ったりします。

また、自分なりの考えを持ち始め、
親の欠点を指摘したり、
親の考え方を否定するようなります。

「これが、あの可愛かった息子!?」

そのあまりにもの変貌ぶりに、
ママはパニックになってしまいますよね。

 

もはや、力では敵わなかったりします。

言葉でもいっちょ前に口答えしてきます。

ママは一体どういう対応をとればいいのか、
本当に途方に暮れてしまいます。

子育てで悩む男の子の反抗期の小学生での対処はある!?

反抗期

可愛い息子が反抗してきたら、
まず親がするべきことは、
子供の言っていることに耳を傾けること!

小学校高学年の男の子は、
表面的には強い反抗心を見せてきますが、
本当は、親に自分の意見や気持ちを、
聞いて欲しいと思っているんです

それは、本格的な自立が始まった証拠ですし、
口答えや反抗的な態度でしか、
まだ表せない場合があるのです。

ですから、子供の意見には耳を傾けて、
認めてあげることが、大事になってきます。

 

今の時代、学校の先生は、
安易に生徒を叱れなくなってきています。

ですから、親は責任を持って、
叱ることも時には必要です。

そして、叱る時に感情的にならないことが、
大事なポイントとなってきます。

感情的になればなるほど、
子供の暴言、暴力も比例してエスカレートしていくんです。

 

子供はモヤっとしたイライラを、
当たることができる場所が親しかありません。

ですから、親が一緒になって、
感情的になってしまえば、
子供を余計に煽ることになってしまいます。

 

子供は親が思っている以上に親の姿をよく見ています。

ですから、親も言葉や行動に責任を持って、
発言しなければならない
んですね。

 

子供の反抗期は、
一生続くわけではありません。

特に男の子は、女の子より、
将来、母親想いになると言われています。

一時期の反抗期は、

「大人の階段を上っているのね」

と、ちょっと上からの視線で、
対応してあげるといいかと思います。

上からの態度はNGですので注意してくださいね。

さいごに

子供の反抗期

我が家ではようやく反抗期が、
終わりに近付いてきています。

それほど、大きな暴力や暴言があった訳ではありませんが、

「ママ」から「おふくろ」

に変わった時はショックに似た感情を覚えました。

本人も反抗期はかなり苦しかったようで、
やり場のない苛立ちや、
悩みや、不安などを抱えて、
彼なりに戦ったんだと今なら思います。

真っ只中ではそんなこと思う余裕もなかったりしましたけど。

 

親はそんな時、
受け身になってあげることしか出来ませんが、
彼なりに乗り越えたことを、

  • 黙って見守ってあげたこと
  • 信じてあげたこと
  • 諦めなかったこと

それが今となっては、
良かったことだったかなと思っています。

私自身も子供と一緒にちょっとは成長したのかも♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる