子育てイライラが魔の2歳でピーク?イヤイヤ期を乗り切る5つの方法!

魔の2歳のイヤイヤ期
  • URLをコピーしました!

噂では聞いてたけど、
これが魔の2歳児のイヤイヤ期かあ〜〜!!

親が何を言っても

「イヤ!」

で返してくる息子。

その「イヤ」の数だけ、
私のイライラも溜まっていくばかりな気がしてくる。

このままじゃ、冗談じゃなくて、
虐待にまで発展しそうな勢い。

そうならないためにも、
魔の2歳児のイヤイヤ期をちゃんと理解して、
乗り越える方法が知りた〜い!

子育てのイライラに魔の2歳がやってきた!

ママの言うことを全然聞いてくれなくなる、
イヤイヤ期。

この時期は子供の脳の発達とともに、
自我が芽生えて、
意思を強く持つようになります。

 

ですが、いくらイヤイヤ期でも、
危険なことや、最低限のルールは、
親としてしつけをしなければなりません

今このこの「イヤ」はイヤイヤ期だからなのか、
それとも本当にイヤなのかを見極めるのが大変ですしね。

 

魔の2歳児のイヤイヤ期は、
次のようなことが起きます。

  • 何を聞いても「イヤ!」
  • 順番を守らない
  • 食べ物やオモチャを独り占めする
  • お友達を叩こうとする
  • 悪いことをしても謝らない
  • 「行かない」「帰らない」と言い張る
  • 「これ買って」と泣き叫ぶ
  • 食事中遊ぶ

などなど。

これでは、パパもママも困りますよね・・・。

 

そんな時の叱り方で気を付けたいことは、

『自分や他人を傷つけるようなことはさせない』

が大前提にあることです。

2歳児は言葉を覚えて話し始める時期ですが、
自分が口にしている言葉の意味を、
全部理解しているわけではありません。

親などの周りの大人のことばや、
TVなどから入ってきた情報を、
そのまま返しているだけだったりもするんです。

 

親の話しをきちんと聞いて理解するには、
もう少し先になると思います。

2歳児のイヤイヤ期に叱る時は、
アレコレくどくど説明すると、
子供はイヤな記憶だけを覚えていて、
親が本当に伝えたいことが伝わらないことがあります。

子供の自信やヤル気を失なわないように、
気を付ける時期でもあります。

とは言ってもどうしていいのかわからないのが、
正直な気持ちだったりしますよね。

イヤイヤ期の5つの乗り切り方!

イヤイヤ期

魔の2歳児のイヤイヤ期を上手に乗り切るための、
5つの心構えをご紹介します。

①時間に余裕を持つ

イヤイヤ期のストレスは、
「時間」がキーワードになっています。

特に朝は戦争です。

その時にイヤイヤが始まると、
ママもイライラがピークに。

想定の倍以上の時間がかかると、
それがイライラの元になるわけですから、
予め、余裕を持った時間設定で行動しましょう。

②気の済むまでやらせる

「自分でやる!」

と、子供が言っても、
時間がないからと、

「ママがやってあげる」

とつい手だしをしたくなりますよね。

そうすると子供は泣いたり、暴れたりして、
「自分で!」
と、益々主張してきます。

まずは、気の済むまで、
子供にやらせてみましょう。

そして、できた時には思い切り褒めてあげてください。

この褒められたという記憶は、
子供の成長にとてもいい効果があります。

逆にできなかった時は、

「ほらできないじゃん!」

などの否定の言葉はNG。

「次にまた頑張ろうね」

など、子供を励ますようなことがをかけてあげましょう。

③選択肢を与える

「〇〇して!」
「イヤだ!」

の押し問答になるイヤイヤ期。

そういう時は、
自分でやるのと、やってもらうのと
どっちがいいのか聞いてみましょう。

選択肢はどちらも、
「やって欲しいこと」にするか、
「自分でやるか、やってもらうか」
にしておくと失敗しません。

なかなか答えられない場合もあるけど、
ここはちょっとママが辛抱して、
答えを焦らせないのがポイントですよ。

④泣かせても落ち着く時間を作る

家の中でイヤイヤされて、
ママもイライラして、
どうしても怒鳴ってしまいそうな時は、
多少、子供を泣かせたままにしても、
ママは、トイレや他の部屋へ行って、
1分でも2分でも、
一人になって落ち着く時間を作りましょう

この時のポイントは短時間にすること。

長時間子供をひとりにするのは逆にいろいろ危険なので、
離れるのは1〜2分にしておくことです。

置いていかれた子供も、
実は結構ひとりにされてショックを受けています。

戻ったらハグしてあげるだけで、
子供も「ごめんなさい」という気持ちになるものですよ。

⑤イヤイヤ期はいつか通る道

イヤイヤ期は、
子供の心の成長にとても大事な過程の一つです。

「自分の気持ちとすべきこと」
「我慢すること」

を自分で学び、覚えていきます。

ですから、パパとママも、
自分たちが手本となるように、
子供に時間をかけて教えていきましょう。

まとめ

子育て2歳

魔の2歳児のイヤイヤ期は、
振り返ればまだまだ可愛い時期だったと、
子供が成長してから思います。

ですが、今まさに、
イヤイヤ期にぶち当たっているママさんにとっては、
深刻な問題ですよね。

イヤイヤ期には、
ママもあまり神経質にならずに、
子供がのびのびと育つ大事なプロセスだと、
大らかな気持ちで乗り切りましょう!

 

イヤイヤ期は自然と治っていきますから、
4歳・5歳になってもイヤイヤ期の症状が出ているようなら、
それはわがままかもしれません。

もう親の言うことも理解できますので、
しっかり教えていくことが大事になっていきますので、
また新たな子育てスタートですよね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる