子育てストレスからのうつってどんな症状?まずはチェックしてみよう

産後うつ
  • URLをコピーしました!

娘が生まれて半年。
毎日、無我夢中でやってきた。
でも、最近、何だかヤル気が出ない・・・。

娘の泣き声を聞くだけで、
イライラしちゃうし、
旦那が何もしてくれないと当ってしまう。

 

雑誌やTVなんかを見ると、
子育てのストレスからうつ病になりやすい、
とよく聞いたりするから、
自分も、もしかしたらうつかも?
と思ってしまう。

「私は産後うつ?」

そう感じているママもいるでしょうが、
自分が産後うつかもしれないと気づいていなくて、
一生懸命頑張って、
がんばって頑張りすぎて、
どんどん自分を追い詰めちゃっている、
ママもいるのが現状です。

 

『産後うつ』って一体どんな症状なのか、
まずはしっかり知って、
当てはまることがないかを、
チェックしてみてくださいね。

子育てのストレスからうつになることがある

子育てをしていると、
自然とストレスが溜まって、
そのストレスに対応しようと、
気づかないうちに無理をしてしまいます

それが、産後うつへと繋がっていきます。

子育てでストレスをを感じる要因には何があるんでしょう。

ちょっとまとめてみました。

  • 育児も家事も全て完璧にしようとして、責任感を感じている
  • いつでも子供を優先させて、自分のことは後回しにしている
  • 自分一人の時間がない
  • 子育ての悩みや不安があっても、夫には相談できない、孤独感
  • いい母親にならなきゃという、重圧感
  • 育児書通りにいかない、子育ての不安感
  • 子供が自分の思い通りにいかないことへの苛立ち
  • 子供をすぐに叱ってしまう自分に、自己嫌悪を感じる
  • 社会から孤立された、という焦り
  • ママ友との付き合いの気疲れ
  • 毎日の家事育児による疲れや睡眠不足

これらが産後うつに陥る要因となっています。

新米ママならば、
いくつか当てはまるのではないでしょうか?

子育てのうつになりかけていないかチェックしてみよう

産後うつチェック

「自分が産後うつにかかっているのか不安」

そんなママもおられますよね。

そこで産後うつなのかどうか、
症状チェックをしてみましょう。

  1. ちょっとのことでイライラする
  2. 全て投げ出して逃げたいと思う
  3. 全部完璧にこなしたいと思う
  4. 自分だけが頑張っている気がする
  5. 何もヤル気が起きず、興味も関心もない
  6. 一日中人と会話していない
  7. 子供が可愛いと思えない
  8. 過食、拒食の傾向にある
  9. 突然涙が出る
  10. 眠れない、熟睡できない

当てはまるものが0

今は症状がなくても、
何か不安なことが起きた時に、
相談できる人や場所を今の内から作っておきましょう

当てはまるものが1~2

思い切って環境を変えてみたり、
育児や家事を一人で抱えている大きな負担を、
減らす
ようにしましょう。

それには、パパの協力、
実家の協力を仰ぎましょう。

頼めない場合は、
ベビーシッターなどを頼んだり、
一時保育などを利用しましょう。

家にこもりがちな人は、
美容院に行って髪型を変えるだけでも、
気分転換になりますし、
新しい洋服を買うこともストレス解消になります。

最近は保育ルームがある美容室なんかも増えてきていますよ!

当てはまるものが3つ以上

3つ以上になると、要注意です。

産後うつは、自分で自分を
コントロールできなくなります。

そのせいで、自分自身だけでなく、
我が子まで傷つけてしまう恐れがあります。

産後うつは、放っておくと重症化してしまいます。

早めに自覚して、
対策をとりましょう。

当てはまるものが多い人

すでに自己コントロールが、
効かなくなっています。

不安を抱えたまま一人で苦しんでいるのでは?

そういう方は、早めに、
心療内科、精神科にかかり、
カウンセリングを受けるようにしましょう。

 

大切なことは、
『悩んでいるのはあなただけじゃない』ということ。

みんな同じように手探りで子育てしているんです。

どうしたらいいのかわからないことは、
あって当たり前なんですよ。

「自分が悪いんじゃないか」
「自分だけがちゃんとできない」

なんて思わないでくださいね。

まとめ

産後うつ解消

実は私も育児ノイローゼを経験しています。

私の場合は2ヵ月入院するくらい、
ひどい状態でした。

2ヵ月入院することで、
子育てからは離れたわけですが、
離れたから良くなるということはなく、
却って子供を預けてしまったことに対しての、
罪悪感で余計自分を苦しめました。

退院後は色々なカウンセリングを回りました。

そこで心から信頼出来る、
カウンセラーの先生と出会うことができ、
何とか克服することができたんです。

 

産後うつで苦しんでいる人も、
一人で悩んだり苦しんだりしないでください。

手を差し伸べてくれる人は、必ずいます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる