小学生の夏休みの過ごし方に働くママが悩んだら学童や田舎もアリ!

夏休みの過ごし方
  • URLをコピーしました!

夏休みが徐々に近付いています。

働くママにとっては、

「小学生の子どもを夏休み中どうしたらいい?」

とっても悩むことと思います。

 

専業主婦で毎日子どもと接するママにとっては、
夏休みは恐怖でありますが、
働くママにとっては子どもと接する時間がなくて、
子どもに寂しい想いをさせてしまうのでは、
ということが第一にきてしまいます。

誰もいない家で、一日中何をして過ごさせるか?

勉強してくれればいいですが、
ゲームで一日を終わらせてしまような予感。

そこで、解決策として、
学童に預けるか、
または、田舎の両親のところへ思い切って預けるか、
という2点を提案します。

小学生の夏休みの過ごし方に悩む働くママの強い味方は学童!

学童は働くママのために、
放課後や夏休みに、
小学生の子どもを預けることが出来る場所
です。

学童の存在で助かっている働くママも、
すごく多いんです。

 

基本、小学生は給食が出ますが、
夏休みは当然給食は出ませんので、
ママがお弁当を作って持たせる必要があります。

それだけでも働くママには負担ですが、
子どもだって学童で我慢していること、
たくさんあるかもしれませんよね。

 

学童では毎日のスケジュールの中で、
掃除したり、草むしりしたり、
といったこともしますが、
基本的に何をやる!
という時間配分はありません

もしかしてあるところもあるかもしれませんが、
私が知っている学童は、
わりと自由な時間が多かった印象があるんです。

 

もちろん、宿題をしてもいいんですが、
基本的には自主性に任されていました。

学童によってはプログラムとして、
キャンプをやったり、
遠足に行ったり、
といったイベントもあって、
親としては大変助かるんですよね。

 

働くママにとっては大変有難い学童ですが、
問題点も多々あります。

 

例えば、子どもが習い事をしている場合、
親が迎えに行かないと、
一人で帰らせることはさせてもらえないので、
習い事が出来ないというデメリットがあります。

そうなると、土日に集中して、
習い事をさせるしかないのですが、
やっと、パパとママと過ごせる大事な土日を、
習い事で潰してしまうのは勿体ない気がしますよね。

 

今では、指導員が塾講師であったり、
英会話スタッフも兼ねている進学教育と一体化した、
民間の学童があります。

ですが、普通の学童よりたくさんのお金がかかるのが悩みどころ。

とはいえ、習い事の月謝を考えたら、
もしかしたらお得かもしれませんね。

夏休みの過ごし方で意外と子どもにも好評な祖父母の田舎に滞在するのもアリ♪

小学生の子どもは縛られることなく、
自由を満喫できる場所として、
田舎のおじいいちゃん、おばあちゃんの家に預ける、
といった選択肢
もあります。

我が家では、小学1年生の頃から、
娘と息子(双子)二人だけで新幹線に乗せて、
田舎の祖父母の家に夏休み丸ごと預けるというのを、
小学6年生まで続けました。

これは本当に助かりました。

向こうで、夏休みの宿題から、
自由研究まで全てやってくれて、
至れり尽くせりで大助かりといったところです。

夏休みの子ども

おじいちゃん、おばあちゃんも、
張り切って色々してくれるので、
例えば娘には裁縫と料理を教えてくれたり、
息子には虫取りを教えてくれたりと、
子どもにとっても吸収することがたくさんありました。

おじいちゃん、おばあちゃんも、
夏休みという決められた期間だからこそ出来ることであり、
これがしょっ中だと思ったら、
とても出来ないことだろうな、とは思います。

 

なのでこの提案は、
田舎が遠いというのが一つのポイントになりますね。

まとめ

働くママはいつでも、
子どもに負い目を感じてしまいがちです。
パパだって働いているのに、
ママには子育てという重圧ものしかかっています。

子どもが一人でお留守番をさせることに、
可哀想とか、一種のネグレクトだ、
などという声もありますが、
小学生といえども、
子どもはそんな風に感じていないですよ。

ママがいなければいないなりの、
子どもの世界を持っていますので、
安心して下さい。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる